ラン活とは?

入学準備

「ラン活」という言葉を、聞いたことはありますか?

これは「ランドセル探しをする活動」のことです。もう人生、何でも活動なんですね。

 

というのも、最近のランドセルってショッピングモールやデパートなどで購入しても、

その場で持って帰る事ができるものはありません。

ほぼ受注生産が主流で、店頭にあるのはあくまで展示用。

ごくたまに、入学式の直前に買いにくるご家族がいるそうなんですが、

それでは全然間に合わないんです・・・!

しかもランドセルを発売しているメーカーは今や130社以上にも上り、

カラーバリエーションやデザインも豊富にあり、選ぶのもなかなか大変。

今回は、そのラン活について我が家の場合はどうしたかということを纏めてみました。

 

ラン活の時期

ラン活は年々早くなっており、近年ではお子さんが年長の時の

GW(ゴールデンウィーク)がピークと言われています。

何ですって!?と思っちゃいますよね。

「工房系」と呼ばれるブランドは手作りで生産数が限られているため、

年長さんが始まる直前の3月頃、予約のみで完売してしまう所もあるんだとか。

私がこの話を聞いたのは、我が子が年中のGW頃だったでしょうか。

同じ年齢の子どもを持つ同僚にすぐに話して、情報交換が始まった記憶があります。

 

とはいえ、9~10月に入ってしまっていても購入自体は出来ます。

ただ人気のモデルは受付が終了してしまっている事も多いので、

しっかり色やデザインを選びたいという方は、早めに動いた方が良いでしょう。

 

主なランドセルメーカー

今や全国に130社以上もあるランドセルメーカー。

まずどのメーカーがいいの?っと思ってしまうと思います。

 

CMでお馴染みのメーカー

どちらもデザインやカラーが豊富に用意されており、全国にショールームのあるメーカーです。

周りから紹介されたメーカー

いわゆる工房系と言われるメーカーの中でも、よく名前が挙がるのがこの2社でした。

どちらも6年間無償で修理をしてくれるので、親としては安心ですね。

特に男の子の親には、このポイントは大きいようです(笑)。

土屋鞄には、女の子向けのブランドであるgrirose(グリローズ)というのもあり、

これがシンプルながらも可愛らしくて人気が出てきています。

百貨店や総合スーパー

天使のはねやフィットちゃんとのコラボ商品や、アパレルブランドとのコラボ商品

など様々なデザインが見られますので、まず見に行ってみるのもいいかもしれません。

 

カタログ請求をしよう

メーカーにより多少前後しますが、早いメーカーですとお子さんが年中の時の夏頃から、

多くは9月頃からカタログの受付が始まります。

カタログ発送時期は12月~3月頃からとメーカーにより幅がありますが、

たいていカタログ請求の受付をするページに「〇月発送開始」と書かれていると思います。

生地見本を付けてくれるところもあり、生地の感触や色合いも分かりますよ。

 

ショールームや展示会へ行こう

そもそもどこへカタログ請求したらいいのかが分からない方は、

ショッピングモールや百貨店、メーカーのショールームへまず見に行ってみるのも良いかもしれません。

なぜなら、ほぼ1年中展示されているから。

子供はほぼ色とデザインしか見ていません(笑)が、お子さんの好みが分かると思います。

 

工房系など数量限定での生産をしている所は、展示会でしか実物を見られない場合もあります。

ここ数年、感染症対策などもあり予約制となっている所が多いので、

こまめにホームページやInstagramなどの情報をチェックしましょう。

 

ランドセルを選ぶポイント

持ち主となる子供本人は、色やデザインしか見ていません。

特に男の子は「何でもいい」と見もしない傾向が強いそうです(笑)

しかしランドセルは結構な出費になるし6年間使うので、しっかりと見極めたいもの。

届いてからイメージと違った・・・なんてことにならないためにも、

カタログやインターネットだけでは決めず、なるべく実物も見ることをお勧めします。

 

素材

合成皮革(クラリーノ)や牛革が主流です。

実はヌメ革という素材もありますが、これは馬のお尻の部分の革だそうで、

軽く10万円は下らないという高級素材なので、これを使っている子を見たことはありません。

(作っているメーカーも少ないと思います)

 

一般的には、合成皮革(クラリーノ)を選ぶ人が多いようです。理由としては、

  • 牛革よりも軽くお手頃価格
  • 雨や汗などに強い
  • カラー展開が豊富にある

ことが挙げられます。

我が家は学校まで片道30分程度と遠いこと、娘が小柄であること、

学校への荷物はけっこう重たいということを考慮して、クラリーノを中心に探しました。

 

また最近では、ナイロン製のもっと軽い物を出すところが出始めました。

圧倒的に軽く安価だとは思いますが、まだまだ取り扱うメーカーは少ないようです。

これから増えてくるかもしれませんね。

 

背カン

背カンとは、肩ベルトとランドセル本体をつなぐ重要なパーツで、樹脂や金属が使われています。

タブレットの持ち帰りもあったり、水筒も持って行ったりと、

最近の小学生の荷物はとても多くて重たいため、この背カンで背負いやすさが決まります。

 

池田屋のように、独自に開発した金具を使っているところもありますが、

最近は「フィットちゃん背カン」や「ウイング背カン」などが多くのメーカーで採用されています。

お子さんに背負ってもらい、背負いやすさや肩にかかる負担を体験してもらうのが一番かと思います。

 

カラーバリエーションはどんどん増えていて、ピンク・水色・パープルのみならず、

白やゴールド・シルバーまで本当に沢山あります。

あまり目立つ色にすると同級生にからかわれやすいんじゃないかとか、

子供の好きな色が変わって飽きるんじゃないかとか、親としては心配するかもしれません。

 

しかしこの数年見てきた限り、子供が気に入った色なら何でもいいかなと思うようになりました。

1年生の間は黄色いカバーを付けなければなりませんし、

2年生以上になっても何かしらのランドセルカバーを付ける人が多く、

あまり色で変に目立つということは無いかと思います。

むしろ、昔の定番だった女の子=赤は少数派になってきました。

 

一口にピンクや紫といっても、ピンクや紫にも様々な色合いがあります。

鮮やかなものから少し落ち着いた色味のものまでありますので、

これから6年間使えそうだなという色合いがきっと見つかると思います。

 

A4フラットファイル/タブレットが入るか

うちの子が通う小学校では、A4フラットファイルをまだ使ったことはないのですが、

A4フラットファイルが入る幅は、ほぼ標準になりつつあります。

タブレットもPC並みの大きさでなかなか重たいため、なるべくランドセルに入れて

持ち歩くようにお子さんに話をした方が良いかと思います。

たまに、手で持って帰る子を見かけることがありますが、あちこちぶつけながら歩いてます・・・。

(故障すると修理代を請求される場合もあります)

A4フラットファイル/タブレットが入るかどうか、確認しておきましょう。

 

デザイン

これはブランドによって、だいぶデザインが異なってきます。

シンプルなデザインをメインにしているところから、

アパレル等のブランドやスポーツブランドとコラボしたものなど、多岐に渡ります。

長く使えそうなデザインにして欲しい親と、その時のインプレッションでコレ!!

っと決めがちなお子さんとで、一番揉めるポイントかもしれません。

 

我が家の場合

うちの子が年長になったのは、2020年でした。

もちろんカタログも数社から取り寄せ、展示会に行ってみようと同僚とも話していた矢先、

新型コロナウイルス(COVID-19)による緊急事態宣言が、突然始まってしまいました。

第1回目の期間は、2020/4/7(火)~2020/5/25(木) 。

そう、ラン活のピーク時に展示会はもちろん中止、百貨店やショールームなども一律休業

という異常事態と重なってしまったのです。

 

かなりショックではありましたが、実物を見られないのはみんな同じ。

うちの子はもう3月には「これにする!」とほぼ絞っていたのもあり、

そのメーカーのInstagramをフォローして、ひたすらチェックする日々でした。

メーカー側も、インスタライブを頻繁に行って商品を紹介してくれ、

質問にもたくさん答えてくださったので、丁寧なメーカーだなという印象も持ちました。

 

我が家はNino Y Nina(ニノニナ)に決定

Nino Y Nina(ニノニナ)のリトルベリー クラシカルキャメル色を選びました。

ニノニナは比較的新しいブランドではありますが、親として求めていた機能も揃っていました。

  • クラリーノ素材
  • フィットちゃん背カン
  • A4フラットファイルが入る
  • ベルトの長さや身幅の調整が可能

上記を満たした上で、親子共々気に入ってしまいました。

耐久性などはどうかなと思ったのですが、お洒落で丈夫なランドセルとして

同僚が教えてくれたLIRICOランドセルと同じ工場で作られているらしい、という噂を耳にして安心しました。

神戸に本店があり、ラン活の時期だけお店に入ることが出来るようです。

その他の地域は展示会が順次行われますので、Instagram等でスケジュールをチェックしてみてくださいね。

 

展示会にも行きました

実は先に述べた緊急事態宣言を受けて、展示会が一度中止になってしまったので、

我が家は先にWeb注文をしてしまっていたのですが、

その直後に緊急事態宣言が明け、急遽別日程で展示会が決まりましたので、

やはり実物を見ておきたくて行ってきました。

 

注文はWebのみでした

展示会では注文を受け付けておらず、全てWebのみでした。

我が家は楽天市場で注文しました。

完全受注生産のため、キャンセルは出来ませんのでご注意くださいね。

この注文時に、いつ頃届くようにするか時期選ぶことができます。

早すぎても我が子が座ってしまったりされる恐れがあるため(笑)、我が家は2~3月頃に届くように設定。

注文したのが5月でしたのでだいぶ日にちは開きがありますが、

〇〇日から制作過程に入ります~とか、〇〇日付で決済処理しますよ~など、

都度メールで進捗を知らせてくれるので安心でした。

ちゃんと大安吉日に届くように発送手配をしてくれますよ。

 

注文後に違う色がいいと言い出した

実は注文後に、好みの色が変わってしまった娘。

パープルが良かったと言い出し、保育園の帰り道で大泣きしたことがありました。

そんなこと言われても、もう注文は確定してしまっているので変更できません。

入学式のスーツや普段の洋服でパープルにするからと必死で説得しました。。。

そんなわけで、入学式のスーツはパープル系で必死に探す羽目に(笑)

 

入学後

周りのお友達と被ることもなかったせいか、お友達やお友達のママから、

「〇〇ちゃんのランドセル、めっちゃ可愛いねーっ!」

と言われることも多く、上機嫌で毎日背負ってます。

ニノニナのフォトキャンペーンにも当選してランドセルカバーをいただけたこともあり、

自分のランドセルだっ!っとすぐに分かるようです。

 

まとめ

年中の後半はほぼ毎日、通勤中の電車の中でもひたすら#ランドセルで検索する日々でした。

決まってからもしばらく検索してました(笑)

でもおかげで、親子共々納得のできるランドセルを見つけられたと思っています。

自己満足だと言われればそれまでかもしれませんが、それで良いんです!

お子さんが気に入ったランドセルで、毎日元気に学校に行ってくれるのが一番ですから。

皆さんにとって、コレだ!っと思えるランドセルが見つかりますように。

 

こういうサイトもありますので、ご参考にされてください(私とは完全に無関係の外部サイトです)。

ランドセルのいろは

タイトルとURLをコピーしました