年度途中で学童入会する方法

学校

久しぶりに、学童の話題です。

というのも私が年度途中の11月から就業が決まり、うちの娘にとってはお待ちかねの学童保育へ再入会することになったからです。

福岡市の学童保育は今年度より、『〇〇小 放課後児童クラブ』という名称に変わっていました。

今回は、年度途中で学童保育へ入会する手続きについてご紹介します。

※入学時からの入会や学童についての詳しいことは、過去記事をご覧ください。

 

各小学校の学童保育へ電話しよう

福岡市の場合、区役所や市役所ではなく各小学校児童クラブでの受付となります。

まずはお子さんの通う小学校の児童クラブへ電話して、

入会したい旨を伝えて手続き方法を教えてもらってください。

入会届などの書類は各児童クラブにありますので、私は一旦電話で連絡した後に取りに行きました。

書類を受け取る際にも、必要な提出物などについて説明してくれます。

電話番号は福岡市のホームページに一覧が載っていますので、ネットで調べることができます。

 

我が家は入学時~2年生の途中まで入会していた経緯があるため指導員の方も覚えてくださっていて、「〇〇ちゃんがまた来られるのをお待ちしてます~」っと喜んでくださいました。

 

必要書類を準備しよう

以下の書類一式を揃えて、各児童クラブへ持って行きます。

締め切りは入会したい月の前月20日までだったと思いますが、準備があるので早めに出して欲しいと言われました。

入会申込書

これは全員、毎年度提出が必要な書類です。

誰が入会するのか、入会理由は何か、記入例を見ながら記入します。

産前産後が理由の場合は、それ専用の入会申込書がありますので、児童クラブの担当者へ確認しておきましょう。

就労証明書(自営や業務委託などの場合はフォーマットが異なります)

両親分共に提出が必要です。祖父母が同居している場合は祖父母分も必要ですが、65歳以上の場合は不要です。

尚、書類のフォーマットは冊子でもらうと思いますが、福岡市ホームページにあるフォーマットをダウンロードしたものでも大丈夫です。

また電子発行されたものをモノクロ印刷した書類でも、福岡市は受領してくれます。

我が家は夫が単身赴任中で直接渡せないので、Excelフォーマットを夫にダウンロードしてもらい、

会社に発行してもらったものをPDFで送ってもらったものを印刷して提出しました。

尚、月〇日出勤とか、土曜出勤のあるなし欄もきちんと記入されていないと受け付けてもらえませんので、会社に発行してもらったら提出前に確認しましょう。

スポーツ保険料

こちらは毎年度必要で、800円現金で払う必要があります。

学童保育中や帰宅時にケガなどがあった場合に、この保険が適用されますが、

年度途中での入会となった場合でも800円必要となります。

児童調

こちらも毎年度記入する必要があります。学校にも似たようなのを出しますよね。

過去に提出したものをコピーしておいたので、それを見ながら書きました。

自動払込利用申込書

こちらは、福岡市へ支払う学童保育利用料分と、児童クラブへ支払うおやつ代分と2種類あります。

過去に入会していたので福岡市分は不要だったのですが、児童クラブの名称変更があったという理由で再度提出が必要でした。

申込書に記入後、一度ゆうちょ銀行へ提出する必要があります。

職場近くでもご自宅の近くでも、どのゆうちょ銀行でも大丈夫です。

控えを渡されるので、その控えを児童クラブへ渡せばOKです。

 

提出時に言われたこと

今回、私の就業時間は9:30~15:30と前職よりも短く、それプラス通勤時間1時間20分かかる=最短でも帰宅するのが16:50であることから、入会を受け付けてもらえました。

ただ4年生になると6時間授業の日も増えてくることから、学童の入会は受け付けてもらえなくなる可能性があると言われました。

6時間授業の日でも、子供が帰宅する時間に私はまだ帰宅できないんですけど・・・これが小4の壁というやつでしょうか。

そうなったら、夏休みや春休みのみの入会になってしまうかもしれません。。。

翌年度分の受付時期が始まればもう少し詳しいことが分かるかもしれませんので、またご報告したいと思います。

タイトルとURLをコピーしました